ヴェルレク@NHKホール

  • 2013.04.20 Saturday
  • 23:08

今年はヴェルディ&ワーグナーの生誕200年。日本でも関連の演奏会が何回演奏されるのやら。。。(所属の合唱団もヴェルレクやります!)
そんな年の、あまたの演奏会のひとつである、N響のヴェルレクへ行ってきた。

言わずもがな、この曲の肝はソロも合唱も力強く繊細な、ヴェルディ色の声を出せるかどうかだ。
合唱は新国立劇場合唱団。150人はいるだろうか。人数的には申し分ない。

音楽が流れ始めた、Requiem...
指揮はセミョーン・ビシュコフ。Dies Iraeになっても決して気負わず、指揮ぶりもそれまでと変わることのない、冷静さ。最後までその堅実ぶりは続き、優秀な合唱とともに、全曲を飽きさせることなく一気呵成の演奏だった。

ただ気になったのがソリスト。
皆さん優秀で、部分的に聞けばもちろん凄さはあるものの、全曲を通じて、音楽を理解した上での一定水準の演奏かというと疑問符?の演奏だった。
4人とも腰のあたりの高さの譜面台に楽譜を置いての演奏。一見した感じ、きれいに見えるが、時々下を向いたまま歌うのはどうなの?声が飛んでこない!

ヴェルレクの難しさを思い知った感じだ。歌うのはなんとかできても、曲の持つ本質を表現するのは並大抵のことではない。それはプロでもアマでも。
そういえば、この曲の理想的な演奏ってあまり聴いたことがないかも。


〈データ〉
NHK交響楽団 第1752回 定期公演 Cプログラム
2013.4.20(土) 15:00〜
NHKホール

ソプラノ:マリナ・ポプラフスカヤ
メゾ・ソプラノ:アニタ・ラチヴェリシュヴィリ
テノール:ディミトリ・ピタス
バス:ユーリ・ヴォロビエフ
合唱:新国立劇場合唱団
指揮:セミョーン・ビシュコフ

【料金】 自由席 1,500円

ブルックナー5番@オペラシテイ

  • 2013.04.19 Friday
  • 23:34

「マエストロがブルックナーを振る」と言えば、是が非でも行きたいもの。オペラシティへ出かけてきた。

結論から言えば、今日の演奏、悪くもないがそれほどよくもない。マエストロにしては珍しくいやに力が入り過ぎている感じ。。。力ずくでねじ伏せようという雰囲気が漂っていた。
そんなわけで、オケの音量も出ている割には会場全体に響いていない。音が直線的に観客に飛んでくる。いい意味での「ふわり感」がない。ベートーヴェンシリーズの、あの圧倒的な響きと比べても意味のないことだが...
収穫といえば、ティンパニが完璧だったこと。ブルックナー演奏に求められる理想的な音質、音のバランス、絶妙の間の取り方。めったに聴けるものではない。

また、前半の菊池洋子さんが奏でた、モーツァルトの21番。終始、繊細さと気品の良さを失わない名演奏だったが、特に有名な第二楽章のアンダンテはまさに神様からの贈り物のような美しさだ。


〈データ〉
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 第268回定期演奏会
2013.4.19(金) 19:00〜
オペラシティ コンサートホール

モーツァルト:ピアノ協奏曲 第21番
ブルックナー:交響曲第5番

指揮:飯守泰次郎


【料金】 B席 4,000円
 
 

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2013 >>

いらっしゃい!

ブログパーツUL5

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM